自由と責任はセット。フリーランスになるとはどういうこと?

フリーランス職種百科

あらゆる職種でフリーランスが活躍中です!

最新の記事
カテゴリー

フリーランスになるとはどういうことなのか

フリーランスになるとはどういうことなのか

LINEで送る
Pocket

フリーランスの自己管理

会社に入社してしばらくすれば、上司との関係に悩むことも出てきます。口うるさくて一々指図する上司もいれば、あまりコミュニケーションを取る機会が無くてホウレンソウのタイミングを掴むのが難しい上司もいます。あるいは仕事を丸投げされて恨めしく思うこともあるかもしれません。しかし、フリーランスになれば、自分の上司は自分です。始業時間も就業時間も自由なら、仕事のスケジュールや仕事場も自由に選ぶことが出来るのです。これは裏を返せば、余程の自己管理を徹底しない限り、長く仕事をし続けて行くことが難しいということでもあります。例えば平日に偶々お休みの友人と長いランチに出掛けるために、誰に気兼ねする必要もありません。一方でいつでも仕事ができるため、その分を挽回しようと夜遅くまでダラダラと仕事をし続けて生活リズムを崩してしまっても、誰かが強制的に変えてくれるわけではありません。このように会社員であれば「嫌な上司」であった存在に、自分がなってしまうかもしれないのがフリーランスという働き方なのです。

自分のことは自分でする

会社組織であれば、総務や経理、営業といった部門が分かれていて、配属先のそれぞれの業務に専念していればよいのですが、フリーランスでは営業も製造も経理もクレーム処理も、すべて自分が行わなければなりません。フリーランスの仕事は、知り合いからの紹介も多いものですが、ある程度継続して新規顧客の開拓に力を入れなければ、今のプロジェクトが終われば次の仕事の予定が無い、という事態に陥りやすいものです。従って、会社員時代のように、労働時間のすべてを生産につぎ込むというのではなく、時間を割り振る必要があります。

すべては仕事のために

基本的に会社の就業時間を守っていれば、残りの時間は労働から解放される会社員とは違い、フリーランスの生活はすべてが仕事に結び付きます。中には顧客に足元を見られてしまい、余裕の無いスケジュールを無理に組むことも避け難いかもしれませんが、体を壊してしまえばかえって高くつくのです。またフリーランスにあっては往々にして繁閑の差が激しく、仕事の受注量をコントロールできないというのも悩ましいのですが、収益の柱になるような業務と共に、受注先が偏らないようリスクを分散しておくことも大切です。そして受注に際しては、自らの基準を定めて報酬額をしっかりと主張することも必要です。フリーランスは基本的に、国民健康保険と国民年金に加入することになるのですが、その割高な掛金を支払い続けなければなりませんし、適度の休息も不可欠です。もちろん市場価値というある程度客観的な基準も調べておかなければなりませんが、あまりに安く受注すれば自分の首を絞めかねないのです。

最近の記事

フリーランスのエンジニア

プログラマやシステムエンジニアなどのIT系エンジニアは、業界全体的に常に人材不足に悩まされています。また業種的な特徴として、雇用するよりもフリーエンジニアを起用する方が合理的なケースも多いことから、今のところフリーエンジニアのニーズは途絶えることがありません。 詳しく読む

フリーランスの価値を上げるテクニック

立場の弱さや収入源を失うかもしれないという恐怖心などから、つい弱腰になったり卑屈になったり下手に出すぎてしまうフリーランスもいますが、それではいつまで経っても自分自身の価値を上げることはできません。謙虚であることと安売りすることは違います。無茶な値引き交渉に応じてしまったりすることのないよう、自信をもつことも大切です。 詳しく読む

フリーランスなら知っておきたい健康管理法

フリーランスは好きな時間に働けるのがメリットですが、起床時間や就寝時間などを意識的に決めないと健康を損ねる可能性があります。モニターに向かう時間が長い人ほど腰痛や肩こりなどの不調もきたしやすくなるため、意識的に席を立ちましょう。自主的に健康診断を受けることも、長いフリーランス生命のためには必要です。 詳しく読む

おすすめの記事

フリーランスになるには?

フリーランスのデメリットは、会社員に比べて社会的地位が圧倒的に低いこと、そして収入が不安定であることです。社会的信用が高く、毎月一定の給料も入る会社員のうちに準備しておけることは準備しておきましょう。フリーランスになると、あらゆることを自分ひとりの力でこなしていくことになるという覚悟も大切です。 詳しく読む

フリーランスになるとはどういうことなのか

「フリーランスになること」は誰にでもできますが、「フリーランスという働き方を維持継続する」となると、簡単なことではありません。手に入る自由と同時に、それ以上の責任を背負うことになる覚悟が必要です。フリーランスになってみて初めて、自己管理の難しさに気付く人も少なくありません。 詳しく読む

フリーランスのジャーナリスト

インターネットが普及したことにより、ジャーナリストやライターなどの職種もますますフリーランスとして活躍しやすい環境になっています。その分、競合も多いレッドオーシャンであることは認識しておく必要があります。プロのフリーランスとして活躍、成功するためにはそこそこの文章が書けるだけではまったく太刀打ちできません。 詳しく読む

ページトップ
Copyright © 2015 フリーランス職種百科 All Rights Reserved.